WEB制作の直案件はテンプレート提案がおすすめな理由【WEB営業・案件獲得の最適解】

WEB制作で頑張りたいと考えた時に、もっともおすすめなのは直案件です。
しかし実際に直案件を受注すると、デザインの悩みぶち当たります。

「どういうデザインをしたらいいかわからない」
「クライアントへ、どのように提案したらいいの?」
「デザイナーに外注するお金がない……」

など、特にWEB制作を始めたての人にとって、デザインの壁は厚いものです。

しかしここで断言しますが、
デザイン初心者でもデザイナーに外注することなくWEB制作はできます

今回紹介するテンプレート提案のすすめを使えば、
誰でもWEB制作の直案件でもしっかり受注し、サイト制作をできるようになります

ぜひ参考にされてください。

目次

WEB制作の直案件って何?

WEB制作案件の種類には、下請け案件と直請け案件の2種類があります。

下請け案件はWEB制作会社やフリーランスのディレクターから発注される案件です。
直請け案件は、第三者を通すことなく、クライアントから直接依頼で請ける案件となります。

直請け案件の場合は、クライアントと制作物の目的確認や、単価や納期など直に交渉ができます。
中間マージンなども必要なく、適正単価の報酬が手に入れやすいと言えます。

ただし、直受け案件は制作全体を自分が主導して対応する必要があります。
クライアントと受注から要件定義、制作の段取り、納品など業務の幅は広いです。
当然その分、責任も増えます。

そのため、コーディングのみ、デザインのみと、自分の専門分野に集中できたり、
積極的に営業をすることなくWEB制作会社から安定的に案件を依頼される下請け案件のほうが良い、
と考える人もいます。

WEB制作はテンプレート提案で十分案件が取れる

WEB制作はテンプレート案件だけで充分案件が取れます
テンプレート案件というのは、その名の通りデザインがある程度決まっている、
テンプレート内で行うWEB制作のことです。

予めデザインが決まっているので、
デザイナーでなくても十分、WEB制作ができます。

「デザインができない」

と、下請け案件だけをこなしているフリーランスのWEB制作者は実際多いですが、
しかし直案件と比べ報酬が倍以上違うこともあります。
これからも稼ぎ続けたいなら直案件も考えていきましょう。

テンプレート提案のメリット

テンプレート提案のメリットは以下の5つです。

  1. 時短できるのでクライアントにとってもメリットが大きい
  2. クライアントも低予算でサイト制作できる
  3. デザインに悩まない
  4. できることがはっきりしているので、こちらからも提案しやすい
  5. クライアント自ら画像差し替えなどができる

テンプレート提案は1から作るサイト制作よりも安く・速く・綺麗に仕上がります
勿論、テンプレートがなくても綺麗に仕上げられるでしょう。

しかし、テンプレート提案は「安い」「速い」の強みがあるので、
1から作るよりも双方にとってメリットが大きいのです。

テンプレート内で作るためデザインにも悩みづらくなりますし、
出来ることがはっきりしている分、
こちらからクライアントへの提案もしやすくなります。

また、テンプレートは誰でも操作しやすいため、
サイト制作後にちょっとした修正をクライアント自身でできるようにもなります。

テンプレート提案は双方にとってメリットが大きいですね。

クライアントが欲しいのは「売上が上がるサイト」、テンプレートでも問題ない

テンプレートであっても
売上が上がるサイトであればクライアントは満足できます

テンプレート提案と聞くと、

「クライアントはそれで納得するのかな?」

と疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。
テンプレート=手抜きと感じてしまう人はなおさらです。

しかし、実際にクライアントが欲しいサイトを考えると、
テンプレートと1から作るサイト、どちらでも良いことがわかります。

WEB制作のヒアリングをすると、クライアントが実際に欲しいのは
「オリジナリティあふれる綺麗なサイト」ではなく「売上が上がるサイト」だとわかります。

サイト制作の方法にこだわるのではなく、
クライアントの本当の目的を達成できるかどうかに集中して、
テンプレートが使えるのであれば使うようにしましょう。

手間をかければ良いサイトが出来上がるわけではない

良いサイトになるかどうかは、
クライアントとのヒアリングがしっかりできたかどうかにかかっています。

手間をかければ良いサイトが出来上がるわけではありません。

1から作ったサイトより、
テンプレート提案で出来上がったサイトの方が良い出来だったという事もあり得るのです。

コーディングで手間をかけ構築しても、
中身がスカスカでクライアントの想いが乗ってないサイトは良いサイトとは言いづらいです。

逆にテンプレート提案であってもクライアントへのヒアリングをしっかり行い、
クライアントの想いを反映させたサイトなら
テンプレートであっても良いサイトに出来上がりやすくなります。

手間をかけるのであればコーデイングではなく、クライアントとのヒアリングにかけましょう。

テンプレート提案が通用する案件

テンプレート提案は強いですが、通用する場面・しない場面があります。
どのような場合にテンプレート提案を利用できるか、以下をご覧ください。

  • WordPress案件
  • 直案件
  • クライアントの要望がテンプレートでクリアできそうである
  • 凝ったデザイン・動きは不要

それぞれ、どうしてテンプレート提案が通用する案件であるのか解説します。

WordPress案件

まず、テンプレート提案をするにはWordPress案件である必要があります。
最近のWEB制作は、WordPress案件が主流なのでこちらはクリアしやすいでしょう。

なぜWordPress案件でなければならないのかと言うと、
この記事で言うテンプレートはWordPressでいう「テーマ」に当たるためです。

そのため、静的サイトであるとテーマが使えないため、提案もできなくなるのです。

逆にWordPressには9,000種類以上のテーマがあり、
その中にはクライアントの要望に合ったテーマも必ずあります。

静的サイトかWordPressか悩んでいるクライアントには、
WordPressを勧めるくらいでも良いでしょう。

直案件

自由度がまるで違いますので、
テンプレート提案をスムーズに進めるためにも直案件を選んでください。

下請けの場合、デザインが既に決まっている可能性があります。
デザインが既に決まっていると当然、テンプレート提案をする隙もありません。
そのためテンプレートを活用するシーンもありません。

デザインが決まっていなくても、直接提案がそもそもできませんね。
テンプレート案件でも良いか尋ねる前に

「テンプレートは不可で」
「テンプレートでもいいが、このテンプレートでやってください」

など指定が入る場合もあります。
テンプレート提案をするなら、直案件一択です。

クライアントの要望がテンプレートでクリアできそうである

クライアントの要望によって、テンプレートでクリアできるか判断もしやすくなります。

テンプレート提案をするなら、クライアントの要望もしっかり見ておきたいところです。

ただし、大体のクライアントはサイト制作はどういうものか知りません。
むしろサイト制作は素人であるのが普通で、
クライアントの要望が最初から明確であるとは思わないほうが良いでしょう。

ふわっとした要望の中から、
できること・できないことを判断して提案する必要があります。

テンプレートで出来る範囲でこちらから提案していくと、
サイトの形も見えてくるので積極的にヒアリングしましょう。

凝ったデザイン・動きは不要

個性派サイトを望んでいるクライアントの場合、テンプレートでは対応できない可能性が高いです。

むしろテンプレート提案をしたのに、

「テンプレート外の作業が増えて1から作ったほうが早かった」

という結果になる可能性もあり得ます。

この場合はテンプレート提案をしない、という判断も大切です。
ただし、自分でデザインができない場合は、テンプレート提案で受注したいですよね。

そんな時は、テンプレート提案のメリットとデメリットをうまく伝え、
期待値操作をするようにします。

期待値操作については、次項の
「実際にテンプレート提案をするには?伝え方」でお伝えしておりますので、
そちらをご覧ください。

実際にテンプレート提案をするには?伝え方

テンプレート提案はメリットが大きく、クライアントにとっても良いことが多い、
ということがわかってきました。

では実際にテンプレート提案をするには、どのようにしたらよいのでしょうか?

ここでは、実際にテンプレート提案をするときにポイントと、
テンプレート提案がクライアントにとってもメリットになる伝え方を紹介します。

期待値操作をする提案

テンプレート提案をするときに、必ず意識したいこと、それが期待値操作です。
クライアントは、私たちWEB制作者が思っているよりも大きな期待を寄せています。

見たことのあるような格好いいサイトなどを思い浮かべ、
ふわっとした理想を元に「格好いい」「素敵な」サイトを作ってほしいと依頼するのです。

そしてその期待が叶えられないと知ると、
裏切られた気持ちになりガッカリ感を覚えてしまいます

そうなってしまうと、サイトの出来に関わらずクライアントからの評価も低くなってしまいます。
このようなガッカリを招かないためにも期待をコントロールすることが大切です。

期待値操作のわかりやすい例

期待値操作のよく言われる簡単な例を挙げると、以下のようなものがあります。

AはBに5日で仕事を終わらせてほしいと考えており、5日を過ぎるとBを仕事ができない人だと判断する。
しかしBが1週間で提出すると伝え6日で提出したら、良い裏切りとなりBは仕事が出来る人と評価される。

最初は5日を過ぎると仕事ができないと判断していたAだが、5日を過ぎて提出したBを出来る人と評価したのは、Bが期待値を操作したからである。

Bが期限を1週間に変えました。
Aは5日で仕事を終えてほしいと期待していましたが、Bが1週間と申し出たことにより
Aの中では5日で仕事を終えてほしいという期待が1週間に変更されました。

これがまさに期待値操作です。

この期待値操作を、テンプレート提案の際も使うようにします。

実際のテンプレート提案例

実際のテンプレート提案には、以下のポイントを盛り込みます。

  • テンプレートでできる追加提案
  • メリット・デメリット
  • テンプレートを外れた実装は追加の費用がかかることを明記

これらポイントを盛り込んだ提案の流れは以下になります。

  1. テンプレートの「○○」が良いと提案
  2. どうしてこのテンプレートが良いのかの説明
  3. テンプレートのメリット
    (通常は●円で▲日かかりますが、テンプレートなら予算内の〇円を△以内でお渡しできますなど)
  4. テンプレート内でできる提案
  5. テンプレート外の実装は追加予算・時間が必要と伝え、
    テンプレート内での実装の方がメリットがあると期待値を操作する
  6. 締めの言葉

ではこれらポイントと流れを元に、実際にどのように提案をしたら良いのか解説します。

例)飲食店Aのサイト制作依頼

飲食店A

二店舗目をオープンするのでサイトを作りたいと考えています。
できるだけ雰囲気がわかる、クールだけどアットホームなイメージで、店内でライブをすることがあるので予定表がわかるカレンダーなど表示したいです。

昼はカフェ、夜はバーでもあるので、その点も盛り込んでいただけたらと思います。
スマホで見ることが多いので、スマホでも見やすいサイトを希望しています。

ライブ告知などをしたいので、自分たちでも更新できるような形にしてください。

予算は30万円で、できるだけ早めにできあがると助かります。

提案例

飲食店A様
ウェブサイト開設のご提案

①テンプレート「○○」が良いと提案

ウェブサイト開設ということで、「〇〇」というテンプレートをご提案させていただきます。

どうしてこのテンプレートが良いのかの説明

こちらの「○○」というテンプレートは、TOPに画像スライドを画面いっぱいに表示できますので、飲食店A様の希望である雰囲気をひとめで伝えられる仕様になっております。また、昼と夜の雰囲気を切り替えられるデザインと、スマートフォンでもサイトが見られるレスポンシブ対応、更新も簡単といった飲食店A様の希望に添えます。

③テンプレートのメリット(通常は●円で▲日かかりますが、テンプレートなら予算内の〇円を△以内でお渡しできますなど)

ご予算が30万円で希望納期が早めとのことですが、こちらの「〇〇」を使用することで、本来ならば2か月、70万円でお作りするところを、ご予算内でお渡しできる見込みです。

④テンプレート内でできる提案

また、昼のカフェと夜のバーで分けた告知項目を設けることも可能ですので、1つのサイトで2つの異なるエリアを設定し、より雰囲気の伝わりやすいサイトを作成することもできます。

⑤テンプレート外の実装は追加予算・時間が必要と伝え、テンプレート内での実装の方がメリットがあると期待値を操作する

こちらはテンプレートを用いた提案ですので、テンプレート外のアニメーションやレイアウト変更は追加費用が発生しますが、下記参考サイトのようなテンプレート内の実装であれば予算・納期をクリアすることが可能です。

http参考サイト・デモサイトURL

⑥閉めの言葉

ぜひご検討をお願い申し上げます。

テンプレート+適正単価で受注

テンプレートを使うからと、とても安くしてしまう人がいますがこれはやめましょう。

テンプレート提案をするときに気を付けたいのが、
テンプレート+適正単価で受注するという事です。

再度言いますが、サイト制作はお客様の望みを叶えるために行うものです。
つまり、テンプレートであるかどうかは本来関係ありません。

お客様の望みを叶えられる方法であるかどうかということが大切なのですね。

テンプレート提案はクライアントにとってもメリットがあります。
メリットが活かせる直案件を取りながらWEB制作事業を成功させましょう。

まとめ

WEB制作で最も悩むことが多い「デザイン」はテンプレート提案で解決できます。

本記事では、テンプレート提案のメリットや、テンプレート提案が通用する案件・実際の提案内容をまとめました。

サイト制作案件のすべてがテンプレートで解決できるわけではありません。
しかしクライアントの目的達成がテンプレートで可能なら迷わず提案しましょう。

フリーランスでWEB案件を頑張るためには効率よく回すことも大切です。
本記事で解説したテンプレート提案もWEB制作のレパートリーに入れて、より良いサイト制作を目指しましょう。

無料登録でプレゼント

筆者としが運営するWEB制作支援コミュニティの公式LINEでは、無料登録でプレゼントを複数手に入れることができます。興味がある方は下記よりご登録ください。

\ LINE登録はこちら /

プレゼントの例はこちら。

・有益情報が満載の動画が多数のYouTube『とし Web制作フリーランス育成コーチ 』
・あなたの性格タイプがわかり営業に活かせる『ソーシャルスタイル診断』
・案件獲得ができるようになる『案件獲得ロードマップ』
・副業、フリーランスで成功した人たちの成功インタビューを集めた『講座生実績』

など様々なコンテンツを提供中です。

公式LINEご登録後のたった10秒のアンケートにご回答後に写真のメニューから選択できます。
ご興味ある方は、ぜひ確認してみてください。

\ LINE登録はこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次